初音ミク総研

初級者のための解説や曲・DVDの紹介他。視聴専門だよ。

私が初音ミクにはまる理由……《きっかけ編》

この1年、iPod初音ミクしか聞いていない。

約2年で、ミクのライブBlu-rayを6枚購入した。

 

実はブログ管理人は、いい年したオッサンだ。

年齢は内緒だが、都内の会社で管理職をしている。

娘も二人いて、一人は中学生だ。

(その娘が最近、私以上にミクにはまっている)

 

なんでこの年で、こんなにはまったのか?

 

きっかけは、2013年の正月にMXテレビが放映していた初音ミクのライブ特番。

正月番組にも飽きて、あてもなくザッピングしていた時に何気に目に入ってきた。

最初の印象は「なんだこれ?」

アニメでもない、着ぐるみでもない、何かが歌い、踊っている。

ホログラフ技術が確立されていないことは知っているので、すぐに、

それがスクリーンに投影したものであると冷静に理解できた。

と同時に、どうやらこれは「初音ミク」らしい、と理解した。

 

初音ミクの存在については、なんとなく知っていた。

最初に何で知ったか、雑誌だったか、テレビだったかは忘れたが、

とある企業の音声合成ソフトが異例のヒット商品となったニュースを、

何年か前に見聞きしていたからだ。

ただ、特に興味はなかった。

面白い話題だなとは思ったが、DTMに興味はなく、自分には関係がないと思った。

音楽や漫画、アニメはそこそこ好きな方だが、自分のアンテナにひっかからなかった。

(話は古いが「エヴァンゲリオン」が大ヒットした時も、なぜか関心がなかった)

 

それからおそらく3〜5年後、正月に自宅のテレビで遭遇したのだが、

一瞬で魅了された。

そう、私の場合、「耳から」より「目から」初音ミクに入った。

厳密に言うと、イラストなどのヴィジュアルではなく、

ライブで踊り狂うミク(とその仲間たち)に目を奪われたのだ。

 

いったい自分は、何を見ているのか。

目の前で笑顔で熱唱しているミクさんは、本当はそこには存在しない。

スクリーンに投影されている映像と、

スピーカーから流されている電子音だということは、大人じゃなくてもわかるだろう。

でも「そこにいる」としか思えない。

リアルかリアルじゃないか、ではない。

存在感があるか、ないかだ。

そして間違いなく、そのテレビの中のミクさんは、「存在」していた。

現に、その歌を聴き、踊りを見て、自分の心に幸福感が湧き上がっていることは事実だった。

こんなCGの絵と、訳のわからない歌詞とに、俺が心動かされる?

いったい自分が、何を見てそのように感じているのか、頭が整理できなかった。

 

こうした存在感を際立たせるもうひとつのファクターが、そのライブの観客たちである。

テレビでその観客たちがスクリーンのミクさんに、声援を送り、掛け声をかけている。

 

「おいおい、お前ら正気か!」

 

と、最初は思ったものだ。

そこには、誰もいないのだ。

なのに、会場が、ミクさんを中心に盛り上がり、一体感を生み出している。

なんなんだ、これは?

 

そんなことを考えていると、番組は終わった。

 

俺は何を見て、何に心を動かされたのか。

それを知りたいと思った。

そして、アマゾンで調べてみると、初音ミクのBru-Rayが発売されていることを知った。

レヴューを見まくり、一番評価が高そうな、1枚に目をつける。

 

3ヶ月後、ある仕事がうまくいったご褒美として、自分でそれを買った。

 

 

 その日から10日くらいは、仕事帰りに毎晩繰り返し見た。

嫁や子供が寝静まってから、1人でヘッドフォンをかけて、テレビの前にかじりついた。

3日目くらいに嫁が起きてきてばれたが(笑)、「俺の趣味だけど何か?」という顔で乗り切った。

 

そこから、Youtubeで曲を聴き、ツタヤでCDをレンタルし、iTuneで購入し、と、初音ミクにはまる生活がはじまった、というわけだ。

 

これがきっかけである。

 

さて、俺は結局、初音ミクの何に魅了されたのか。

そこに何を見て、何を感じたのか。

それについては、後日書こうと思う。

 

今日は最後におまけをひとつ。

初音ミクの造形について。

最初に見たときから(つまり、それほど関心がないときから)、造形は割と好きだった。

かっこよく、それでいて、なぜか落ち着く。

最初は、自分のセンスにあうのだろう、ぐらいに考えていた。

でも実は、それだけではなかった。

 

フアンの間では常識だが、初音ミクのデザインは、ヤマハシンセサイザー「DX−7」をモチーフとしている。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/03/YAMAHA_DX7.jpg

 

そのことを知って、「ああ、そうだったのか」と、納得した。

 

遡ることおよそ20年ほど前、俺の自宅には「DX−7」があったのだ。

自分のものではなく、兄が高校受験の合格祝いに親に買ってもらったものだ。

当時、坂本龍一やA-Haをはじめ、トップミュージシャンたちがこぞって使っていた、往年の名機種である。

兄も俺も、結局はそれほど使いこなせなかったが、ただただ、かっこいい機種だった。

いろいろ事情があり、その後10年ほどして手放すことになったが、

しばらく我が家の畳の部屋に鎮座して、兄と俺の楽器欲を満たしてくれていた。

兄がでかいケースに入れて、バンド仲間と演奏の練習に、よくいっていたものだ。

 

だから、なのだろう。

初音ミクを見たときに、なにか、かっこいいような、懐かしいような、

そんな気持ちになったのは。

 

誰にも理解してもらえないと思うが、自分的には、非常にアメージングで、

感傷的な気分になる再開となった。